つくし野アスレチック園内ではランチがありませんので周辺で
おいしいレストランや気持ちよく入れる温泉などを探している方に
周辺の観光スポットもこの辺にはたくさんあるのでぜひ参考にして頂きたいです。
記事で分かる内容は?
・つくし野アスレチック周辺のおいしい食事はどこ?
・つくし野アスレチック周辺の温泉はどこ?
・つくし野アスレチック周辺の観光スポットは?
つくし野アスレチック周辺のおいしい食事はどこ?
つくし野アスレチック園内には昼食が楽しめる場所が残念ながらありません。
あるといえば、隣のセブンイレブン。せっかく遠くからきているのだから
周辺のおいしいレストランや温泉に入ってゆっくりしたい方におすすめおいしい
食事ができる場所をこれから紹介します。
まず、比較的つくし野アスレチックから近くて食事ができる場所を紹介します。
・インド コヒノールレストラン
本格的なインドカレーを楽しみたい方はここ。
かぼちゃカレーは中にかぼちゃのかたまりがごろっと入って甘いんですが
しっかりとした味に切れがあるカレーです。
ナンも本格的で一緒に食べると最高においしいです。
所要時間・・・つくし野駅から徒歩2~3分
営業日・・・火〜日
営業時間・・・11:30~14:30/17:00~22:00
定休日・・・月曜日
公式ホームページこちら
・サンス エ サンス
ここは小さいお子さん連れの家族は入れないほどこだわりがすごいお店です。
コンセプトはこう書いてあります。
人生の中で、数えきれないほどの「食事」という行為。
どうせなら、美味しいほうがいい。
安全なのは当然のこと。
日々の騒がしい大量の情報、あらゆる、ストレス社会の中で、
ちょっとした
心の落ち着いた時を過ごしていただきたい。
所要時間・・・つくし野駅から徒歩2~3分
定休日 ・・・不定休
公式ホームページこちら
・びっくり寿司
しっかりと歯ごたえがあるみなさんもご存じのビックリ寿司。
種類も豊富で、家族連れでも楽しめる寿司屋さんです。
つくし野アスレチックかた徒歩5分くらいでいけるのでぜひ。
つくし野交差点の近くなので、すぐわかると思います。
営業時間・・・月~金 11:30~22:30/土・日11:30~23:00
ランチ営業・・・月~金11:30~15:00
定休日・・・無休
公式ホームページこちら
つくし野アスレチック周辺のおいしい食事場所は?
せっかく遠くからきたんだから、ここでしか食べられないおいしい場所を紹介しますね。
・ラーメン大桜 十日市場本店
はっきりいって、地元で知らない人はいないくらい超がつくほど有名でおいしいです。
毎日、平日でも並んでいます。
味は、豚骨と鶏ガラを長時間煮込んだあっさりしていますが、こってりとも言えます。
私は友達を何人もここに連れてきましたが、全員リピーターになってしまうくらいおいしいんです。
所要時間・・・アスレチックから車で10分程度でいけます。
定休日 ・・・無休
営業時間・・・11:00~翌2:00
公式ホームページこちら
・ハングリータイガー若葉台店
チェーン店ですが、本格的なハンバーグが食べれる場所で知られている
横浜のハンバーグといえばここのハングリータイガーですね。
内装と外装がなんともいえないオシャレな雰囲気です。ハンバーグ好きな人はぜひ行ってみて下さい。
土日は、早めに行かないと駐車場が少ないので待たされます。
駐車場待ちの場合道路で待たされますが、先に店内に行って名前を書いて下さいね。
所要時間・・・アスレチックから車で6分の距離にあります。
営業時間・・・11:00~22:00
ランチタイム・・・11:00~15:00(土日祝を除く)
定休日・・・元日のみ休業
公式ホームページ:http://www.hungrytiger.co.jp/location/wakabadai.html
・味奈登庵 都筑佐江戸店 (みなとあん)
ここはお蕎麦屋さんですが、日本そばの素材・味・にこだわり低価格が売りですが
なんといってもボリュームがハンパではありません。
富士山盛りは1キロもある満足を超えて食べきれなくなるほどの量なので最初は普通盛りから挑戦してください。
量だけではなく味がしっかりしていて、天ぷらも納得の味です。
鴨居駅近くにありますので、ララポートに行くついでによるといいかもしれませんね。
所要時間・・・アスレチックから車で22分の距離にあります。
営業時間・・・11:00~22:30
定休日・・・無休
公式ホームページ: http://www.minatoan.com/
つくし野アスレチック周辺の温泉はどこ?
子供が池にはまって泥んこまみれ。
アスレチックで遊びまくって汗まみれ。
着替えは持ってきたけど、いっそのこと温泉に入ってきれいさっぱりしたい。
そんな方にピッタリな温泉を紹介します。
・ヨコヤマユーランド緑
私はここの温泉に週に一回は通っている常連ですが、ここは昔ながらの雰囲気がただよう内装と
サウナの種類が魅力的な温泉になっています。
サウナで暖まった体を急激に冷やす部屋(人間冷蔵庫みたいな)は他の温泉にはないと思います。
施設内にある海鮮マグロ屋さんは本当においしいのでぜひ試してみて下さい。
地元の人しかいない超穴場なのでぜひ立ち寄って見て下さい。
タオルはレンタルするのにお金がかかりますので、持参すると入場料だけですみますよ。
シャンプーやリンスはあります。
所要時間・・・アスレチックから車で16分の距離にあります。
営業時間・・・10:00~深夜1:00
公式ホームページ:http://www.yu-land.co.jp/
・お風呂の王様 瀬谷店
ここも私は何度も利用する温泉施設です。
お風呂の数が豊富で有名なここお風呂の王様は、ツボ湯、うたた寝湯、泡ぶろなど
お子さんにもたいへん人気がある温泉施設です。
お風呂からでたら、食事処でお腹を満たすのもいいかもしれませんね。
決まった時期にしかこないパン屋さんは地元の人に大人気なマダムブリュレが食べれます。
マダムブリュレ・・・に似たものですが、本物かと思うくらいおいしくて安いのでおすすめです。
タオルはレンタルするのにお金がかかりますので、持参すると入場料だけですみますよ。
シャンプーやリンスはあります。
所要時間・・・アスレチックから車で8分の距離にあります。
営業時間・・・10:00~1:00(最終受付0:00)
公式ホームページ:https://www.ousama2603.com/shop/seya/
・湯河原温泉 万葉の湯 町田
お風呂は思ったよりも数が少ないです。しかし、清潔感がすごいのと施設内の広さは豪華で土日に行っても混雑している
印象は受けませんでした。
タオルもありますし、アメニティ類も充実していて何も持って行かなくても困る事は有りません。
施設内で、本を読んでゴロゴロしたりできますのでゆっくりしたいかたに向いています。
所要時間・・・アスレチックから車で5分の距離にあります。
営業時間・・・24時間営業
定休日・・・年中無休
公式ホームページ:http://www.manyo.co.jp/machida/
つくし野アスレチック周辺の観光スポットは?
つくし野アスレチックの周辺にはさまざまな観光スポットがありますので1つ1つ紹介していきますね。
子供と一緒に楽しめる場所
・ズ―ラシア動物園
中山駅からほど近いズ―ラシア動物園は、オカピーがみれる場所で有名です。
入園料も大人800円。子供は土曜日はなんと中学生まで無料です。
敷地内は1日じゃとてもまわりきれないほどの広さなのでふらっと立ち寄っただけではものたりないと思います。
桜の季節では、桜がとてもきれいに見れる絶景スポットです。
・四季の森公園
入場料は大人子供無料です。
池には亀、鳥、鯉などたくさんの昆虫や生物が存在して、子供達に大人気なとても広い公園です。
紅葉や桜の季節でも間違いなく楽しめる公園なのでぜひ来てみて下さい。
デパート編
・ララポート横浜
やはり、ララポート横浜が一番人気なんではないでしょうか?
ここにしかない、ハワイのブランドホリスタなど有名ブランドの洋服からスポーツ用品まで
ありとあらゆる買い物ができます。
・コストコ座間
長津田からそこまで、遠くないコストコですが、会員カードをもっていないと入れないので
持っていない方はぜひこの機会に作ってみてはいかがですか?
アメリカ発信なだけあって、なんでも大きいサイズの商品が売っています。
私のオススメはチーズとピザとパンです。
・アピタ長津田店
長津田から近くて、ビバホームもあります。
アピタのすぐ近くには、玄海田公園という大きい公園もありお子さんがいても、旦那さんにお子さんを見てもらって
そのすきに、買い物をすますというパターンもできます。
アピタには、スタバなどのカフェもありますのでぜひ休憩がてら来てみて下さい。
さいごに
つくし野アスレチックは、ゴールデンウィークや夏休みは大激混みです。
駐車場が空いていない・・・でもせっかくきたから観光でも
って思った時にこの記事を見て周辺の観光や食事、温泉などに行ってみて下さい。