夏休みに江の島に観光しに行こうと考えている方へ。
この記事を見れば、夏休み期間中
江の島の混雑はどれくらいなのか?
土日と平日はどれくらい差がある?
周辺の駐車場は夏休み期間中でも空いているのか?
などなど穴場の駐車場も紹介します。
この記事で分かる内容は?
夏休み中江ノ島の混雑具合いは?
夏休み中江ノ島周辺の駐車場は空いてる?
江ノ島にある穴場の駐車場を紹介
夏休み中江ノ島の混雑具合いは?
江の島観光では、シ―キャンドル、江の島神社、
食事も、江ノ島名物シラス丼、サザエ、
オシャレなカフェ、エッグスンシングス
湘南の海ではサーフィンや海の家で遊んでいる若者も多く訪れる
言わずと知れた、観光名所がたくさんあり夏は大変な混雑が予想される人気観光スポットです。
土日の江の島の混雑具合は?
夏休み中でさらに土曜日、日曜日の江の島では人混みで動くことさえ困難になります。
島の面積に対して、人の出入りがキャパを越えるのが土日の特徴です。
島の中の道が、非常に狭いのにたくさんの人が入り乱れますので、もうお祭り騒ぎですね。
江の島、混雑 pic.twitter.com/buaHY2l2As
— kakibitoshirazu (@kakibitoshirazu) January 7, 2018
こちらを見て頂けたら分かると思います。
平日の江の島の混雑具合は?
休日と比べるとマシと言えますが、それでも多くの学生さんや子供連れの観光客で賑わいます。
平日か土日か行く日が選べるなら絶対に平日にするべきです。
土日に行っても混雑しているだけで何一つ楽しむ事ができないでしょう。
混雑しているだけで暑いのに
夏休みという事で暑さで熱中症にも気をつけなければなりません。
子供連れのお子さんはに注意してほしい事
お子さんが小さい子ですと、ベビーカーを持ってくると思いますが
江の島は急な登り坂もありさらに人混みでたいへんな思いをするでしょう。
ベビーカー持ってくるより抱っこ紐でしっかり抱っこした方がいいと思います。それか旦那さんに抱いてもらうしかなさそうですね。
夏は、本当に熱いので水分補給をしっかりして下さい。
江の島にも水は売っていますがどの店も大行列なので、江の島に入る前には何本かはペットボトルを用意して下さいね。
夏休み中江ノ島周辺の駐車場は空いてる?
夏休みの江の島は、土日はとても混雑が予想されると説明しましたが
もちろん、駐車場も覚悟しなくてはなりませんね。
土日に行かれるという方は、
混雑回避のためにも、絶対、早朝には江の島に到着して下さいね。
そうしなければ駐車場に辿り着く事さえできない渋滞にはまります。
こちらをご覧ください。
赤い線が、渋滞が予想される魔の道134号線です。
この134号線は、海岸沿いにあり
夏休みやゴールデンウィーク中ではたいへんな渋滞になります。
夏休み中の土日に、それもピーク時のお昼に江の島に到着する場合
確実に駐車場は空いてないでしょう。
渋滞にはまらないためには、
・早朝に行く
・隣駅に車を停めて電車で来る
・穴場駐車場に停める
という方法をとるしか対策はないでしょう。
早朝に行く場合は何時に行けば駐車場が空いているのか?シラス丼が食べれるお店は何時に開店するのか?などを書いている記事がありますので参考にしてみて下さい。
平日の江の島にある駐車場の混雑状況は?
平日は、花火大会やイベントと重ならない限り土日よりかは空いています。
しかし、平日は平日でも夏休みなので多くの学生さんやサーファーなども集まり土日並みに混雑で駐車場に停められないという事もあるので
まず、混雑がどれくらいなのかチェックするサイトがあるので確認してみましょう。
現在の混雑状況を知るサイトなので平日に行く場合はこのサイトを使って駐車場が
空いている?空いてない?を判断するといいですね。
この記事で現在の駐車場、混雑状況が分かるURLがのっています。
もしどうしても江の島の島の駐車場に停めたいのであれば、早朝に来る事を強くおすすめします。
そして、江の島には4つの駐車場がありますが、料金設定がどうなのか?
どの駐車場が一番お得なのか?
時間当たりの料金の早見表を作っていますので、
一発ですぐ分かると思います。
江ノ島にある穴場の駐車場を紹介
江の島には、先ほど紹介した4つの駐車場しかありません。
江の島周辺には、駐車場の混雑状況が分かるサイトで紹介されていますのでそちらをご確認ください。
では、土日などで江ノ島にも駐車できない。
周辺駐車場にも停められないとなったら?
穴場の駐車場に停めるしかないですね。
こちらが、穴場駐車場の地図です。
江の島は左下です。
これから、番号の①番目から詳しく料金などを紹介していきます。
①藤沢市片瀬東浜駐車場
・台数・・・90台
・料金・・・
08:00-22:00→300円/60分
22:00-08:00→200円/60分
・江の島まで徒歩・・・14分
ここは、ファミリーマートのすぐ隣にあり
江の島まですぐ近くにあり最高の穴場スポットですが、人気があるため埋まっている可能性が大です。
でも、空いていたらラッキーと思って速効取ってしまいましょうね。
Pと書いてある看板の下に「空」か「満と」いう文字がかいてあるので、空きになったていたらGoです。
②マイパーキング江ノ島
・台数・・・28台
・料金・・・
1時間400円 12時間最大・・・2400円
・江の島まで徒歩・・・14分
料金は12時間、2400円と強気の設定なのですがこの付近の駐車場はだいたいこんな料金設定なのでしかたないですね。
小道に入った場所にあるためあまり知られていない駐車場の一つです。
藤沢市片瀬東浜駐車場のすぐ近くにあるため
藤沢市片瀬東浜駐車場が空いていなかったらこのマイパーキング江の島に行って下さいね。
③タイムズ片瀬海岸第3
・台数・・・5台
・料金・・・
月〜金 09:00-21:00 30分 300円 21:00-09:00 60分 100円
土・日 09:00-21:00 30分 500円 21:00-09:00 60分 100円
・江の島まで徒歩・・・18分
隣にハックドラックストアーがあるのでそこが目印です。
最初に紹介した駐車場よりは収容台数が少ない(5台しか停められない)ため空いているのか?って思うかもしれませんが、たいてい空いています。
④シンコウパーク片瀬 駐車場
・台数・・・11台
・料金・・・
月~金 9:00~22:00 30分¥200
土日祝 9:00~22:00 30分¥500
全日 22:00~9:00 60分¥100
最大料金 全日 22:00~9:00 ¥500
・江の島まで徒歩・・・18分
かなりマニアックな場所にあるため、地元の人もほとんどの人が知らないでしょう。
11台停めれますので、夏休みでも空いている事もよくあります。
⑤タイムズ鎌倉腰越
・台数・・・10台
・料金・・・
30分 200円 1日最大24時間・・・1500円
・江の島まで徒歩・・・18分
道路に電車が走っている・・・そんな光景が見れる
昔ならでの江の島の下町がまだ残っているここは、24時間とめても1500円と
時間を気にしないで江ノ島観光を楽しむ事ができますね。
収容台数が10台ですが、ここもほとんどの人は知らないので行ってみる価値ありです。
江の島まで徒歩18分かかるのでお子さんには少し厳しい距離になるかもしれませんね。
まず、①と②の空き状況を見て空いてなかったら③と⑤
それでも空いていなかったら最後に④の駐車場を見に行くといいと思います。
さいごに
夏休みはどうしても、混雑が避けられない超人気観光スポット江の島ですが、
穴場駐車場などを利用して混雑を回避して下さいね。
私なら、早朝に行ってさっとお昼前に帰りますね。
一度、夏休み中に江の島に行ってたいへんな思いをしたのでもうこりごりです(^_^)