バレンタイン義理チョコを職場用に渡したいけど迷惑なんでしょうか?
少し怖いけど男性の本音が知りたい、渡さないと会社的にどうなの?
そんな悩みにお答えします。
・義理チョコをもらう男性の本当の本音とは?
・義理チョコを職場に渡さないのはあり?
義理チョコをもらったら迷惑と思う比率が意外!!
職場に義理チョコを渡すのは迷惑?
ネットでは、迷惑な意見とそうでない意見が飛び交っていますが、実際にどうなんでしょうか?
まず、おもしろいアンケート結果を見て下さい。
働いている男性に聞いたアンケート調査で
義理チョコをもらったらどう思うかを?
聞いたところ
55%義理チョコをもらってうれしい。
26%が面倒。残りは、どっちでもいいという意見でした。
そうなんです。実は、義理チョコをもらって迷惑と思っている男性は少数派です。
女性が渡す義理チョコの相場は、500円くらいとなっていますが、
男性社員は、それ以上のお返しを毎年してくるので、男性側からしたら迷惑と思っているのかな?
と心配な方は、お返しは要りませんよと言ってチョコを渡してあげるか、
フセンや、メッセージにお返しは不要ですと書いて、あげるといいと思います。
義理チョコをもらう男性の本当の本音とは?
ネットでは、柔らかいオブラートに包んだ意見しか書いておらず、
実際に義理チョコをもらったら、どう思うか?ホント本音をさらけだします。
嬉しい、迷惑な意見それぞれの男性の心理を見てみましょう。
会社で義理チョコをもらって嬉しい意見
・バレンタインのチョコ自慢をする男
男性はプライドのかたまりです。
「友達や家族にこれだけもらったんだぞ・・・どうだ?」と自慢したがる人や、
「他の人より、俺のチョコの方が高そうだ。勝った」とか優越感にひたる勘違い男子がいます。
・バレンタインのチョコで安心する男の気持ち
会社であまり話せていない女性からチョコをもらったらすごく安心します。
嫌われていないんだな・・・よかった~とか、気にしてくれてありがたいな、と思ってしまうのが男性の本音です。
・バレンタインの義理チョコを勘違いする男
義理チョコをもらって、「やべー俺ってもてる?人気者」
こんな感じで勘違いする男性はたくさんいます。特にかわいい、キレイな女性からもらった
チョコは、チョコボールだろうがなんだろうが、とても幸せな気持ちになります。
・甘いものが好きな男
純粋に甘い食べのもが好きな男子は結構増えてきています。
女性と同じように、お昼に甘いチョコを食べてコーヒーを飲むのが好き。
チョコが好きなので、もらってうれしい気持ちになります。
会社で義理チョコをもらって迷惑だと思う意見
・義理チョコのお返しが面倒
これは、よく言われている意見ですが、実際にはこんな事を男性は考えています。
「なんで、女性は500円くらいの安いチョコで男性は2倍以上のお返しを買わなくてはいけないんだ?」
「どうでもいい子からもらったチョコに対してのお返しに、お金を使うのがもったいない」
「バラマキでもらって、なんで女性一人一人にお返しをしなくてはいけなんだ?」
こういう強い意見をもっている男性がいるので、ネットではどうしても
義理チョコをもらうと迷惑だよ。と書かれている内容の記事が多いと思ってしまう傾向になります。
義理チョコを職場に渡さないのはあり?
そもそも、職場にバレンタインチョコを渡さなくてはいけないような
習慣になってしまったのは、チョコレート会社が私達をあおってマーケティングゲームを
させてしまったからなんですね。
それにホワイトデーは、日本と近隣国の韓国や中国でしかない習慣なんです。
ちなにみ、日本でなくなってほしい習慣アンケートを見てみて下さい。
バレンタインが上位に入ってくると思っていませんか?
残業・・・?早く滅亡しろよ・・・(-_-メ)
おもしろいですね。たしかに、残業が一番なくなってほしい習慣です。
そんな習慣に比べたらバレンタインに義理チョコを職場にもっていく習慣なんてどうでもよくなってきましたね。
そうなんです。男性社員からしたら、義理チョコをもらおうが、もらいまおうがなんとも思っていないんです。
女性も同じではないでしょうか?
あげようが、あげまいが、どうでもいい。
けど、社会がそうなっているからしかたない・・・
もし強めにバレンタイン事態を廃止したい場合、
これが最後のバレンタインで来年からは、この制度は廃止しますby女性社員一同(^_^)v
こんな事を書いて、自分達で廃止してしまいましょう。
その方が男性社員としてもありがたいかもしれませんね。
でもでも、ちょっと待って・・・
他の女性社員よりも上にでたくありませんか?ちょっとした手間で、仕事を円滑にしたくありませんか?
バレンタインは上手く利用して仕事を楽にしちゃって下さい。
バレンタイン上司に送るメッセージの例文や渡し方やプレゼントの相場は?
まとめ
バレンタインの義理チョコ問題は、日本が生みだした習慣です。
海外では、男性が愛の告白を女性にする日なんです。ホワイトデーもありません。
チョコレートが好きなら自分で買う自分チョコが流行っているので男性も女性も自分チョコを買って
たのしくバレンタインを過ごしたいですね。