うわぁ~
ズーラシア動物園行く日が雨だ。
雨の日は、どこかお弁当が食べれる場所ってあるのかな?
雨の日でも楽しめる事ってあるの?
子供達は、どうやったら雨でも楽しめるか?遊具は遊べるのか?
そんな悩みにお答えする記事になっています。
この記事で分かる内容は?
・雨の日にズーラシアで弁当はどこで食べれる?
・雨の日のズーラシアの楽しみ方は?
・雨の日でもズーラシアで子供は遊具で遊べる?
雨の日にズーラシアで弁当はどこで食べれる?
横浜動物園ズ―ラシアは、オカピーや白クマなどめずらしい動物が見れる人気の動物園です。
お弁当を持ってこようと思っているが残念ながら天気予報では雨。
ここ、ズ―ラシアではお弁当の持ち込みは可能ですが、外で食べれる場所はあるんでしょうか?
はい。実は結構ありありです。
例えば、この写真を見て下さい。
この場所は、ジャングルカフェという場所で
フレッシュネスバーガー屋さんの近くの場所です。
正門から徒歩で15分も歩けば着ける場所ですが、こんなような傘が付いているベンチがいたる所にあるので雨の日でもどこでも食べる事ができます。
屋根はこんな感じです。
なんだか雨漏りがしそうな頼りない感じですが、実は中に雨を凌ぐベニヤ板のようなものでしっかり防いでいますので
雨は落ちてきません。
強い雨、よこなぐりの雨はさすがに外では食事ができそうにありませんが小雨なら全然問題ないでしょう。
強風や大雨の場合は、園内にレストランがあるのでレストランでランチなどを楽しみましょう。
ズ―ラシアにある屋根付きレストランはこちら
①フレッシュネスバーガー
場所:アジアの熱帯林ゾーン
営業時間:9:30~15:30(オーダーストップ15:30)
②サバンナテラス(アフリカのサバンナ)
店内座席数は約200席のレストランです。
場所:オセアニアの草原ゾーン
営業時間:10:00~16:00(オーダーストップ15:30)
③オージーヒル グリルレストラン(オセアニアの草原)
場所:アフリカのサバンナゾーン
営業時間:10:00~16:00(オーダーストップ15:30)
・室内レストランがある場所の地図
先ほど紹介したレストランに番号がふってあるのでそちらを参考にしてみて下さいね。
左下は正門です。
もっと詳しく、レストランのメニューや値段、場所を知りたい方はこちらを
・園内の移動方法は?
園内は、すごく広いので屋根が付いている場所が結構少ないです。
本当は小型の電車でも走らせてほしいところですが、園内の移動はバスか徒歩になります。
徒歩の場合、端から端まで見て歩こうとすると1日じゃ絶対に回りきれないのでバスでも移動か、
どこを見て回るか最初に決めてからの移動をおすすめします。
・土日の混雑状況と駐車場は?
土日、特に夏休み期間中は雨がもし止んだらたいへんな混み具合になる場合があります。
雨の日のズーラシアの楽しみ方は?
雨の日に動物園・・・(*_*)
傘をさしながら動物を見ても、なかなか楽しめるとは思えませんよね?
しか~し、雨の日は雨の日でいいメリットもありますので紹介していきます。
・混雑しない
雨の日の来客数は、晴れと比べてガクッと落ちます。
夏休み、ゴールデンウィーク、春休みなどの土日はものすごく混雑が予想されますが、
雨の日っていうだけで来客数が普段の半分以下になる事もありますので
人気な動物を見る時にいつも並んで待っていたり、子供を肩車して見せてあげなくても動物を一人占めできちゃいます。
・雨が大好きな動物さんがいる?
基本的に、ほとんどの動物は雨を嫌います。
理由は、雨により自分の体温が奪われます。
それだけで体力が失われ、余計な体力を使ってしまうからなんです。
しかし、ゾウ、マレーバク、白クマさんは、雨が好きな動物なので雨の日でも活発に動いています。
正門に入って一番最初に現れる象さんは、雨の日泥まみれになって雨にうたれて喜んでいました。
・室内にいる動物だけでも満足できる?
ここの動物園の1番人気
オカピーは、室内にいるので雨を気にせずゆっくりと見れます。
それに、私の好きな
ヘビ、カメ、カメレオン、
などは室内にいるため存分に見る事ができます。
ズ―ラシア動物園は園内はとても広く室内にいる動物もたくさんいますので楽しめると思いますよ。
雨の日でもズーラシアで子供は遊具で遊べる?
ここズ―ラシア動物園は、子供達が大好きな巨大遊具施設があります。
こんな感じです。
しか~し、残念ながら遊具の周りには屋根もなく雨がふってしまったら泥だらけ確定+滑って危ないので
雨の日は、遊具で遊ぶのはやめておいたほうがよさそうですね。
・雨の日、子供達が遊べる場所は?
私も、小さい子供を引き連れて動物園に行くんですが、
子供達って以外と動物見ないんですよね。
特に男の子は動物よりアスレチックでギャンギャン遊ぶのが大好き。
そんな中、室内に入っている遊具なんてあればいいなって思ったのですが残念ながら室内で、子供が楽しく遊べるような施設はないようです。
お子さんには、動物を見てもらうか
最後、お土産屋さんで好きな物を飼ってあげるかしかなさそうです(*_*)
このズ―ラシアの場所付近には、ララポートやアピタなどがありますので
玩具を買うならそちらに行くとお子さんも喜ぶんじゃないでしょうか。
さいごに
雨の日でも、活発に動き回る動物を見て楽しむか、
普段、ゆっくり見る事ができない室内にいる動物を見て楽しみましょう。
混雑が嫌な方は、曇か雨か分からない微妙天気の場合は
人が少なくなる絶好なタイミングなので積極的に行ってみましょう。
その際には雨具は忘れずにお願いします。