高尾山に登った後に極楽の湯温泉に行く予定で、
浴衣、タオル、シャンプー、など全て揃って手ぶらで
行きたいと考えているあなたにピッタリな記事内容です。
高尾山温泉での館内着は?
高尾山温泉は、世界一の登山者数を誇る
高尾山に登った後にある癒されるオアシスですね。
・入館料
大人:1000円 ハイシーズン中:1200円
子供:500円 ハイシーズン中:600円
・営業時間・・・8時~23時
・食事処
テーブル数・・・60席
座敷数・・・76
営業時間・・・9時~23時
・刺青(タトゥー)・・・入浴禁止
・駐車場・・・110台
・駐車場の場所情報→https://wp.me/p98TRU-1im
・ロッカー・・・無料
・お問い合わせ・・・TEL.042-663-4126
ここの温泉施設には、とっても大きく温泉の種類も5種類とスーパー銭湯よりランクが上という感じですが、
残念ながら館内着(浴衣)はありません。
来る時は着替えを持ってきて下さいね。
高尾山温泉はタオルは無料で貸し出しなの?
タオルは、無料で貸し出しではありませんが
レンタルタオルで借りるか、販売用のタオルを買うか選べます。
・販売用タオル・・・150円
高尾山温泉と書いてあるのでお土産にちょうどいいですね。
・レンタルタオル
バスタオルとフェイスタオルセット・・・250円
単品レンタルタオル・・・150円
手ぶらでセット料金(男性用)・・・300円
バスタオル
タオル
歯ブラシ
クシ
カミソリ
手ぶらでセット料金(女性用)・・・300円
バスタオル
タオル
歯ブラシ
ブラシ
ヘアゴム
アメニティ情報
・歯ブラシ・・・50円
・髭剃り・・・現在調査中
・ヘアブラシ・・・100円
使い切りサイズの
・クレンジング・・・100円
・洗顔フォーム・・・100円
・化粧水・乳液・・・100円
高尾山に登られる方のお得な情報
電車で来る方(京王線もしくは、井の頭線)で来る方は、なんと電車とケーブルカーを買うと
最大2割引きです。
さらに、高尾山の入館料が100円引きになります。
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください→https://www.keio.co.jp/train/ticket/profitable/index.html
高尾山温泉にシャンプーやドライヤーはあるの?
高尾山温泉施設には、
シャンプー、リンス、石鹸が備え付けられています。
シャンプー、リンスは、ノンシリコンタイプです。
シャンプーを使ってみた感想
ノンシリコンラウレス硫酸フリー、アルガンオイル配合だと書いてありますが、
あまり泡が立たず、髪が渇いた後はゴワゴワするような感じがしました。
イメージは、スーパー銭湯にあるようシャンプーです。
温泉に入っている人を見ると、自分でシャンプーを持ってきている方が何人もいたので
常連の方は分かっていらっしゃると言ったところでしょうか。
ドライヤーは、備え付けのがあります。
浴室にシャンプーとコンディショナー、ボディソープを備え付けております。
女性の脱衣場には化粧台が8つありますので
気楽にドライヤーをかけれると思います。
ドライヤーの品質は、600wと1200だけを切り替えるシンプルな古いタイプです。
さいごに
高尾山温泉は、時期を間違えれば入場制限をくらってしまい
入れない事もあります。ハイシーズンに行かれる方は気をつけて下さいね。
混雑状況、割引情報を書いた記事がありますので合わせてご覧下さい。
https://splendidwindow.com/%e9%ab%98%e5%b0%be%e5%b1%b1%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e6%b8%a9%e6%b3%89%e3%81%ae%e6%b7%b7%e9%9b%91%e7%8a%b6%e6%b3%81%e3%81%af%ef%bc%9f%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%93%ef%bc%9f/