エネオスカードの審査に申し込んだのに・・・
エネオスで約2年間(バイト)働いていたのに・・・
審査で落とされました・・・( ;∀;)
こんな底辺人間の僕は生きてていいのでしょうか?って思ったりもしますが、
・・・底辺でもなんでもいいから、
エネオスカードは、絶対に欲しい!
なぜならば、
・給油が最大で7円引き
さらに、
・ロードサービスやETCまでも無料!
車を運転する人にとっては拒む理由がないカードです。
そんなエネオスカードですが、僕みたいに審査に通らない人も中にはいると思います。
でも安心してください。
あなたは底辺人間ではありません。
審査をする時の方法が少し間違っていただけなんです。
なぜエネオスカードの審査に通らなかったのか?
エネオスカードはとっても審査が甘いカードで、普通の方は、審査に受かるでしょう!
もちろんバイトでもすんなり受かります。
なので、落ちた人でも諦めずに再申し込みすれば簡単に審査に通るカードという事を最初にお伝えして、
なぜそもそも落ちるのかを話していきます。
エネオスカードに申し込んだのに通らなかった原因は色々考えられますが、
主に4つの原因によるものです。
1、ブラックリストに載っている
過去にクレジットカードを利用し
延滞や不払い、不正行為などを繰り返しカード会社からブラックリスト認定されてしまった方は
さすのエネオスカード審査でも受からない事もあるでしょう。
2、勤務年数が短い
アルバイトでもエネオスカードは余裕で通ります。
しかし、勤続年数を1年、半年以下と記載して書いてしまうと
審査に通らない場合もあります。
3、多数のクレジットカード所持
クレジットカードを多数持っている場合、複数の支払いがあるという事になり
カード会社側としては、リスクが生じますので審査に通らない可能性もあります。
4、書類の不備
住所、名前、生年月日が間違っている
特にタッチパネルでの申し込みの場合、文字の不認識や誤字脱字に気付かずに申込んでしまい審査に通らない可能性もあります。
これらが、主な原因です。
アルバイトでも半年以上働いている方であれば、ほとんどの人が審査に通るのでどの方でも諦めずにカード再申し込みをしましょう。
では、どんな事に注意して申し込みすればいいのか?を次で紹介していきます。
再申し込みで審査に通りやすい5つの方法
落ちてしまった人やこれから新規で申し込む人も
これを知っているだけで審査に受かりやすくなりますので参考にしてください。
1、JCB→VI SAに変える
JCBで申し込んだ場合は、VISAに変えてみて再び登録しなおしてください。
JCBと、VISAはブランドと会社が違うので
再申し込みするならブランドを変えてみるだけで審査に通る事もあります。
2、年収を低く設定しない
年収を低めに設定すると、落ちる場合がありますので
少し多めに設定してみましょう。
嘘をついてはいけませんが、
入って間もない人は、これからどれくらい働けるのか?働く時間も給料形態もまだ分からないと思うので
これくらいなら稼ぐ予定がある
推定年収を書く分には良いでしょう。
僕の友達は、年収100万→250万と書いて再審査したら受かってました!
3、勤続年数を1年以上にする
勤続年数を書く欄には、
・1年以下 ☐
・1~3年 ☑
・3年以上 ☐
このように勤務年数を書く欄がありますが、1年以下にチェックを入れてしまうと
審査に落ちる人もいます。
ウソはよくありませんが、
11か月くらいなら、1年以上にチェックをしてもいいでしょう。
ちなみに、
会社に連絡がきて確認される事は、ほとんど無いので安心してください。
4、必要ないクレジットカードを解約
クレジットカードを持ちすぎている人は
カードを減らしてから、再審査してください。
まずは不必要なカードを解約して下さい。
5、誤字脱字がないかをチェック
タブレット申し込みなら、
不備があったら次の画面にとべないので問題ないと思いますが、自宅の住所や名前などはしっかり確認しておきましょう。
紙での申し込みは、
不備があったら後日送り返されるのでよく確認して申し込み下さい。
エネオス店員でも審査に受からない?
僕はエネオスでアルバイトとして働いています。
・勤続年数は2年間。
・年収は、約200万円
最近エネオスカードに申し込んでみたら落ちました。
最初は、えっ!?
僕、エネオスで2年以上働いてますけどって思ったのですが、
普通に封筒がきて
今回は見送らせていただきますと来ました。
何かの間違いと思い、再び申し込んでみました。
するとトヨタファイナンス
クレジットカード会社から電話が来ました。
その内容は
住所の最後にドットが入っているとの事
ただの書類の不手際?なのか正直分かりません。
「.」だけ?
一度目でなぜ見送らされて
二度目でなぜ審査に通ったのか?
なぜか審査に通ったのか理由はわかりませんが
2度目に申し込みをした時に変えた点が2つありました。
もしかしたらそれが原因だったのかもしれません。
1、年収を増やした
僕はエネオスで働いているアルバイト分だけの年収を素直に書いてました。
しかし、僕はネットビジネスもしているのでその分も年収に付け加えました。
2、JCB→VISAに変えた
JCBがダメなら、VISAカードにしようと思い
ブランドを変えました。
この2点を変えたのが原因なのか分かりませんが、無事に審査に通る事ができました。
エネオス社員でも落ちる
エネオスの社員さんでもエネオスカードの審査に落ちたという報告はあります。
その社員さんに話を聞くと、
JCB→VISAに変えただけですぐに審査に通りました!
と言っていたので,
ブランドを変えるのも一つの手だと思います。
エネオスカードの審査結果はいつ分かる?
タブレットの場合、
エネオスカードを申し込んだ日から
早くて1週間〜2週間程度で審査結果がわかります。
郵送(紙ベース)の場合は、
3週間~4週間もかかってしまいますし、タブレット入会で得られる特権
3か月間、リッター2円引き等のメリットもなくなるので
申し込みは、最寄りのエネオスのお店に行きタブレットでの申し込みをおすすめします。
審査結果が届き通っていれば、
封筒の中にエネオスカードが入ってるのですぐに使えます。
カードと一緒に銀行口座の引き落とし先記入欄の紙も同封されるので
引き落とし先を書けば完了です。
まとめ
エネオスカードは、
申し込んだ日から1年間は年会費は無料ですが、
翌年からは1375円/年かかります。
エネオスカード「s」なら年に一度でも使えば年会費がかからないので
最初どのカードにすればいいのか迷ったら、とりあえずSを使ってみるといいかもしれませんね。
詳しくはこちらで比較してみたので、
参考にしてみてください。