ゴールデンウィークに横浜動物園ズーラシアに行ってもちゃんと駐車場は空いてるの?
園内では、ちゃんと動物達を見れるのでしょうか?
気になるランチの混み具合や開園時間を知って混雑回避に役立ててください。
記事で分かる内容は?
・GWのズーラシア混雑状況は?
・GWのズーラシア駐車場は空いてる?
・GWのズーラシア開園時間は?
GWのズーラシア混雑状況は?
一年を通して1番混雑するゴールデンウィークは、朝の9時過ぎ〜13時までの間は混みすぎて中原街道が大変なことになっています。
混雑のピークは、10からですが駐車場に入るまでにかかる時間は1時間以上は確定です。
ゴールデンウィークの
ズ―ラシア営業時間は、8:30~16:30
なので、朝一の時間に行くことを強くおすすめします。
意外ですが、ゴールデン中のこどもの日が一番空いてます。みんなこどもの日はさすがに混んでると予想してるんでしょうね。
ズーラシア園内の混雑はそんなに混雑を感じないでしょう。
とゆうのも、ズーラシアの中はとても広く
どんなに人がたくさんいても混雑を感じさせない広さなんです。
ですが、以下の3か所は混雑が予想されます。
1、入場口(券売機)→イライラする
2、園内のレストラン→諦めたくなる
3、駐車場の出入り口付近→時間帯次第
1、チケット売り場
待ち時間30分
混雑場所・・・正門入場口、券売機
入口は正門の一ヶ所しかなく、人が集中して混み合います。
入場するためには券を買わなくてはいけません。
券売機に並ぶのに待ち時間が発生します
入場口付近の混雑回避方法
入場券はあらかじめ購入する事をおすすめします。
前売りチケットの購入方法は、
・コンビニで買う
(最寄り駅、中山駅のnewdaysでも買えます)
中山駅のNew Daysの行き方は、
改札を出て左にあります。
Webや中山のNew Daysで購入すると割引きされます。
大人800円→720円
高校生は、300円→270円
子供(小学生・中学生)→180円
・園内のレストラン
混雑予想時間・・・40分
混雑場所・・・アジアの熱帯林ゾーン、アフリカのサバンナゾーン
ズ―ラシアのレストランは、主に5つ
1、オージーヒル グリルレストラン
2、サバンナテラス
3、フレッシュネスバーガー
4、サーティワンアイスクリーム
5、フードコート
この他にも園内では移動式レストランなどがありますが
GWは全て混雑しています。
園内には、ベンチはありますが、
座れる可能性低いので、レジャーシートを持ってくると良いかもしれませんね。
でも、せっかくズ―ラシア来たから、園内にあるレストラン行ってみたいですよね?どんな食事ができるか気になりませんか?
園内ランチの混雑回避方法
・事前に弁当を作る
・当日コンビニ弁当を買う
お弁当は持ち込み可能なのです。
当日にお弁当を買うなら、
中山駅付近にあるオリジン弁当
もしくは、ホットモットがおすすめです。
GWのズーラシア駐車場は空いてる?
混雑予想時間・・・1時間以上
混雑場所・・・中原海道、駐車場までの一本道
駐車場は、有料で一日1000円かかります。
駐車台数は、2200台あるのでゴールデンウィークでも満車になることはあまりありません
しかし、ここの駐車場に入るまでの道が一車線なので激混みします。
2200台もの車が一斉に同じ場所に集まったらそりゃ混みます。しかも一本道
この一車線だけ混むならまだましですが、に入る中原街道も激混みします。
ただ、駐車場に入る時の裏ワザがあります。
こんな事を教えてしまうと何時間も駐車場待ちで
並んでいる人に恨まれそうですが、こっそり待ち時間を減らせる方法を教えちゃいます。
駐車場の混雑回避方法
回避するには3つの方法があります。
1、開園前から駐車場を確保する
2、ズ―ラシア付近のコインパーキングにとめる
3、電車できてタクシーでくる
それぞれ詳しく説明していきますね。
・開園前から駐車場を確保する
開園する朝の9:30。
その30分前には、すでに駐車場付近は混雑しています。
最低でも30前の時間に到着しておいて下さい。
・ズ―ラシア付近のコインパーキングにとめる
ズーラシア付近のコインパーキング駐車場は、
一日中停めても800円ほどしかかかりません。
周辺パーキングはちらの記事を確認して下さい。
・電車できてタクシーに乗る
ズ―ラシアの最寄り駅である中山駅からタクシーで行くと
ズーラシア付近で降ろしてもえますので、時間もかからずにすんなり行けるのでおすすめです。
・バスで行く
GW期間中や夏休みなどの連休では、中山駅から臨時バスがでています。
場所は、横浜線の改札を出て左側のバスロータリーにあります。
階段を降りるとドトールコーヒー屋さんがあるのでそこの近くです。
臨時バスの時間は随時運行しています。
バスで行くなら入園時間の9時30分を過ぎたあたりからは
道路がたいへん渋滞しているので、時間帯には注意しましょう。
中山駅から歩いて行ける?
中山駅からズ―ラシア動物園まで徒歩でおよそ45分ほどかかります。
お子さんを連れての歩きは少しきついかなって感じます。
しかも、坂のアップダウンが激しいので
ベビーカーや小さいお子様連れの人はやめたほうがよさそうです。
GWのズーラシア開園時間は?
ゴールデンウィークの開園時間
9:30~16:30(入園は16:00まで)
30分前から長い列を作りみなさん開園時間を待ちます。
混雑を避けるためには早く行き早く帰るが基本です。
ランチの混雑は。11時ごろから混み始め
11時30分〜14時ごろまではお祭り騒ぎです。
早めにランチを済ませるかお弁当を持っていきましょう。
行きもそうですが帰りも、駐車場から中原海道にでるにあたって大渋滞します。
帰りの混雑は15時頃からはじまりますので、15時前にはできれば帰る事を強くおすすめします。
さいごに
ゴールデンウィークは、とても混雑します。
特に駐車場の行きと帰りはすごい混雑しますので
できるだけ早めに行き早めに帰るように心がけて下さい。