最近、エネキーのポスターをよく見かけるし店員さんにもおすすめされるけど
クレジットカードもTカードもない人でもエネキーって作れるのでしょうか?
特別提携カードやエネキーとの関連性についてお答えしていきます。
Tカードも無いけどエネキーは作れる?
2019年の7月からスタートしましたエネキーですが
このエネキーを作れる条件はたったの1つ。
・クレジットカードを持っている人
つまり、現金払いではなくクレジットカードを使って支払うんです。
エネキーは、ワンタッチで簡単に給油ができ、年会費無料で紛失補償などもしてくれる
とっても安心で便利なツールで、初めて申し込む人にはさまざまな特権などもあります。
そんな便利なエネキーですが、Tカード、クレジットカードが無い人でも作れるのか?
安心して下さい。作れます。
まず、Tカードから説明させていただくと
Tカードはエネオスで簡単に、
誰でも審査が無くても作れるので、店員さんにTカードを作りたいと言えば、数分で無料で作ってくれます。
これで、Tカードはクリアですね。
そして、エネキーを作るには絶対にクレジットカードが必要です。
持っていない人はどうすればいいのか?
次の章で説明しています。
エネキーとクレジットカードの紐付けについて
エネキーを作るには絶対にクレジットカードを持ってくる必要があります。
むしろ、クレジットカードさえあれば運転免許証が無くても作れます。
クレジットカードが無い人が、エネキーを作る方法は2つあります。
・クレジットカードを店頭又は自力で作る
・親のクレジットカードを借りる
現在無職の人、アルバイトの人でも
自力でウェブ上でクレカを作る、又は、
エネオスの店頭に行けば、エネオスカードが作れるので作ってみて下さい。
審査はありますがそこまで厳しくはないとの事です。
親のクレジットカードを借りて作れる?
はっきりした事はまだ分かりませんが、
エネキーのサポートデスクに問い合わせたところ、親の承諾があれば、親のクレカを借りてエネキーを作る事ができます。
ただし、トラブルの元になるのでエネオスとしては推奨していませんとの事です。
可能なら親を連れて、親に作らせてエネキーだけ自分で使う事は可能なのでそこは臨機応変に対応して下さいねヽ(^。^)ノ
エネキーでTポイントが貯めれる?
クレジットカードとTカードを紐付けしてエネキーを使えば
Tポイントも勝手に貯まるエネキーの最大のメリットです。
なので、Tカードは絶対に作っておいて下さいね。
200円で1ポイント付きますし、店舗によっては
特定日に2倍3倍と付くので、ポイントだけでもばかにならない金額になります。
しかし、特別提携カードはTポイントはつかないんです。
詳しくは次の章で・・・
エネキーと特別提携の紐ズけについて
クレジットカードで支払うとTポイントが付きますが、
ある特定のカードはTポイントは付きません。
そのカードの事を特別提携カードと言いますが、
・特別カードとは、
・楽天カード
・エネオスカード
・JAL、ANAカード
などなど、エネオスでガソリンを入れると元々特典が大きいカードを使うとTポイントは付きませんよという事です。
特別提携カードの種類の詳細はこちらから
例えば、エネキーを作りたい人がこの機会にエネオスカードを作ったとします。
エネオスカードと情報をエネキーに紐付けして、エネキーは作れます。
しかし、Tポイントまでは貯まりません。
エネオスカードで給油すれば他のクレジットカードで支払うよりも安いので
Tポイントは付きませんよって事ですね。
さいごに
クレジットカードもTカードも持っていない人は
まずはクレジットカードを、親でも自力でもいいので取得して下さい。
その後、そのクレジットカードがTポイントも付くのか確認して
エネキーを作りましょう。