スピードパスをお持ちの方は、
スピードパスからエネキーに切り替えて下さいというメールやハガキがいきなりきて、何これ?と思われた方、
すでにエネキーに切り替えた方、
スピードパスの退会手続きは必要なのか?
エネキーの割引額や使えるスタンドの店舗を紹介いたします。
スピードパスからエネキーに切り替えたら退会手続きは必要?
2019年の7月からスタートしたエネキーですが、
スピードパスに切り替えて下さいという連絡が家に来たと思います。
もうエネキーに切り替えた人は、スピードパスの退会手続きをしないと
スピードパスがそのまま使えた状態になって不安だと思いますが
安心して下さい。
エネキーに切り替えた時点でスピードパスは使えなくなるので
退会手続きは必要ありません。
スピードパスが使えるかどうか不安なら、エネオスに行って使ってみたら確認できます。
まだエネキーに切り替えていない人はこちらで切り替え方法をチェックしてみて下さいね。
スピードパスからエネキーになると割引額はどうなる?
エネキーに切り替えてもガソリン価格は、
スピードパスと同じ価格で入れる事ができます。
なぜならば、スピードパスのクレジットカード情報をエネキーに替えるだけだからなんです。
例えば、
スピードパスで登録しているカードがエネオスカードならガソリン代が安くなりますね。
楽天カードで登録しているのであれば、100円で1ポイントの還元率が受けれます。
このように、登録しているクレジットカードの恩恵はそのまま継続されるだけなので、
エネキー事態に特別な特権や割引があるわけではありません。
※店舗によりエネキーを使うとガソリン代が1円割引きされる事もあります。
Tカードの併用ができるのかをチェックしてみよう
スピードパスで登録しているクレジットカードが、
Tポイントと併用ができる可能性があるで、
店頭に行きチェックしてみましょう。
Enekeyが使えるスタンドはどこ?
Enekeyが使えるスタンドは、
全国のエネオスのセルフ店で使えます。
旧エッソ、モービル、ゼネラルがエネオスに統合されたエネオス
EneJetでも、もちろん使えます。
スピードパスで使えないお店は結構ある!?
看板がエネオスでも、
スピードパスが使えないお店って結構あるんです。
しかし逆はありません。
エネキーで使えないお店(エネオスセルフ店)は無いんです。だからこそ今のうちにエネキーにしてくださいという案内が来ているんです。
注意
フルサービス(店員さんが給油してくれる店舗)では、エネキーを店員に差し出しても、
給油はできませんと断られるので必ずセルフ店へ行って下さいね。
スピードパスはいつまで使えるの?
エネキーへ切り替えて下さいという連絡がきているから
早くスピードパスへの切り替えが必要と思うでしょうが、安心して下さい。
来年、2020年の6月まで
1年間の猶予はあります。
さいごに
スピードパスはいずれ使えなくなります。
スピードパスにできてエネキーにできない事は無いので、安心してエネキーを登録して下さいね。