仲の良い友達に親が離婚していた事を
今まで言わなかった。
特別隠していたわけではないけど…
今更伝えてもなぁー
でも伝えないままにしていてもなぁー
そんなモヤモヤ状態で、今更友達に言うべきか悩んでいます。
もし言うとしたら、
どんなタイミングでなんて言っていいのか?
友達の反応はどうなのか?
を紹介していきたいと思います。
親が離婚した事を友達に言うべきか迷ったら
友達との話しの流れで、
父親や母親の話しになることがあります。
その時つい、両親が離婚していない前提で話をしてきました。
しかし、いつまで嘘ついていても
なんか話しづらいし、心苦しいと思っているあなたへ。
本当に信頼できる友達なら言うべきだと私は思います。
だって、友達に隠して本音で話さないなら友達って言えないんじゃないでしょうか?
どんな事でも無償でなんでも相談に乗ってくれる人を友達と私は思うので
もし、親が離婚している事に対して友達に隠しているという後ろめたさモヤモヤがあれば、
ハッキリ伝えてしまいましょう。
その方が、今後いい友達関係を築く上でも楽です。
親の離婚を伝えるタイミングについて
私の友達がつい最近、
「実は自分の親が離婚してるんだよね」
そう言ってきました。
タイミングは親の話になった時の事です。
そのタイミングで言うのがべストなのか?
と聞かれればそうではないかもしれませんが、
話しの話題が親になった場合、
離婚したと切り出すと違和感なく言えるので
親の話になった時が1番いいと思います。
なぜ良いと思ったのかは次の章で紹介する
私が離婚の話を友達から伝えられた時の自分の気持ちで分かって頂けると思います。
友達に親が離婚してたと伝えられた時の私の正直な気持ち
友達と話していた時、ある話しの流れで
実は両親が離婚して、今は母親の下で暮らしているんだよね。
と笑ながら話してくれました。
私はその時ちょっと深刻な話しで驚いたのですが
友達はあっけらかんとして、笑っていたので
友達は、離婚した事に対してそこまで気にしていないんだと思って安心しました。
もし深刻に話されたら、
重い話なので、伝えられた側はなんて言っていいか分からなくなっていたでしょう。
あなたが、離婚の事に対してそこまで気にしていないと自分で思っているのであれば
友達に伝える時は、
明るくふるまってなんてことないよ!
という気持ちを前面にだすと
友達も安心して離婚の話でも、受け止められるのではないでしょうか?
さいごに
友達の親が離婚してると知らされても、友達はそこまで気にしません。
友達であるあなたがいつまでも友達でいるのであれば、親が喧嘩しようが離婚しようが
全く問題なしです。
もし、親の離婚であなた自身が今でも悩んでいるとしても、
友達に相談してみてはいかがですか?
きっと友達は相談にのってくれ、前向きに話を聞いてくれるでしょう。