コロナ自粛期間限定です!
中山駅前店のらーめん二朗をついに
お持ち帰りに成功しました。
前から家で贅沢に自分のペースで極厚のチャーシューを
ゆっ~くり食べてみたかった、念願の夢が叶いました。
お持ち帰り方法やメニューなどを紹介していきます。
中山駅前店ラーメン二朗のお持ち帰り方法
お持ち帰りするにはまず、
整理券をゲットしなくては買えません。
ざっくり、お持ち帰りをする手順を説明します。
ラーメン二朗テイクアウト手順
1、整理券をゲットする
2、整理券に書いてある時間に再びお店に行く
3、お店に行き店内でお持ち帰りセットを購入
4、家で美味しく頂く
整理券の入手方法
整理券が受け取れる場所は、
ラーメン二朗中山駅前店のお店の前です。
お店ん前に店員さんが立っているので
そこで整理券を受け取れます
地図はこちらです
※1人一枚しかゲットできません。
整理券の配布時間
本日分持ち帰りセットを販売します。
これから整理券をお配りしますので、
よろしくお願いします。
m(._.)m— ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) May 6, 2020
整理券の配布時間は、お持ち帰りを始めた頃は
ランダムでしたのでいつ配布されるのかは
ツイッターを見ていなくてはいけませんでしたが
最近はだいたい13時~の配布になっています。
整理券の配布時間は、公式ツイッターを見逃さないようにしましょう。
整理券配布から約30分で完売?
整理券終了しました。
ありがとうございました。
では、本日も書かれてる時間でお願い致します。
m(._.)m— ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) May 6, 2020
整理券も数に限りがあるみたいで
だいたい配り始めてから30分以内に整理券は毎回完売します。
なので、13時~13時25分までにはお店の前に集合です。
定休日は?
木曜日が定休日です。
たまに臨時休業があり、お休みになるので
公式ツイッターを見てご確認下さい。
車で来られる方は二朗渋滞にご注意を!
車で来られる方結構多いです。
歩いてこれる方は歩いて整理券を取りにいきましょう。
車で来られる方は、すぐ降りて
さっと整理券を取りに行きましょう。
お持ち帰りルールを厳守!
Twitter告知も無いシャッターも開いてない時間に大行列をつくるのは特にこのご時世褒められたコトではないので気を付けましょう pic.twitter.com/SMXetfoiGW
— ミミズクさん (@mimizuku2121) April 27, 2020
お持ち帰りをするには、ルールを守って下さい。
ちなみに守られないお客様はお持ち帰りができないそうです。
・お店の前で整理券待ちをしない事
テイクアウトを始めたのはコロナ感染を防ぐためです。
お店で並んでしまうと3密になるので、整理券配布待ちは止めて下さいね。
ラーメン二朗のお持ち帰りメニューとは?
お持ち帰りは上の写真で紹介している
・スープ400g(豚3枚入り)×2セット
・生麺600g
・茹で野菜600g
・ニンニク(必要か聞かれる)
値段は、2000円です。
整理券1つにたいしてこの2000円のセットが買えます。
1人用で食べたい方も、2000円セットを買うしかありません。
その他のメニュー
2000円分のセット以外にも追加で買える物があります。
・生麺300g:100円
・まかないカレー:500円
・ニラだれ2人前:100円
・豚一本:1500円
※生麺は2つまで。
まかないカレー、ニラだれ、豚1本は1つしか買えないようです。
ニンニクはどれくらいもらえるの?
にんにくいりますか?
と店員さんが聞いてくれるので
お願いしますと言うと、上の写真程度のにんにくがもらえます。
お店で食べる時に言う、
「にんにくましましの3倍くらいはもらえます。
おすすめは?
おすすめは、ニラだれもまかないカレーも全てです。
僕はまだ食べてませんが、まかないカレーには
たっぷりの豚が入っているみたいなので今度は買ってみて写真を追加でのせます。
整理券持ってても、豚1本買えなかった!
会津二郎で豚1本持ち帰り✌️ pic.twitter.com/cqGKzGWTyD
— Q’a (@86crash) April 23, 2020
僕のお目当ては豚一本だったのですが、
なんと、売り切れてしまったと。
整理券持っていても豚が買えない時もあるんですね。
豚をどうしても買いたいので、整理券を早く手に入れればと思ったのですが
店員さんがこう言ってました。
整理券もランダムに配っているので、早く整理券を受け取ったからと言って
必ず早い時間に受け取れるものではありません。
という事なので、
整理券を受け取った時の運で
豚一本が買えるかどうかが決まるんですね。
ラーメン二朗中山駅前店テイクアウトして食べてみた
さっそく食べてみると事に・・・
・・・・うま!(*^。^*)
お店で食べているのと同じくらいおいしい。
全然同じ味。
感動する麺の量と豚バラの数
麺の量もお店で食べる量と同じなので、かなりのボリュームです。
しかも、スープ1つに豚が3つも入っているので
かなりのボリュームと、パンチがすごかったです。
お持ち帰りでも、とってもやわらかい肉質でした。
味は茹で方次第!
味の決め手は、麺の茹で方と
スープの温め方だと思います。
作り方が詳しく載っていたのでのせておきます。
余った麺の使い道は?
ラーメン二朗もおすすめ
焼そばが一番いいかなと思います。
ただし、生麺なのでできれば翌日までに食べると美味しく召し上がれます。
もし保存したい場合は、冷凍保存すると長持ちするみたいですよ。
さいごに後悔した話
テイクアウトしてみて後悔した事は
まかないカレーを頼めば良かった事
なぜかケチって頼みませんでした\(-o-)
スープを1つ1つ開封して使えばよかった事
なぜか、2つ開封して
二人で贅沢にスープ使ってしまい、結局余ってしまいました。
味変で卵とかアレンジするの忘れてた事
せっかく自宅にいるんだから、生卵とか
チャーシュー丼とかにして食べればよかった・・・
豚一本買えなかった事
まぁ、これはしかたない事ですが
次は絶対に手に入れたいです。