灯油のポリタンクが古くなってきたから
捨てようかな?でもどうやって捨てていいのか分からないという方や
そもそも捨てていいものなのか?
詳しく紹介していきます。
最後に僕が33年間愛用していたポリタンクの姿をご覧ください。
灯油ポリタンクの捨て方
灯油のポリタンクを捨てるには、
まずは、
・中身が完全に入っていない事を確認
少量だからそのまま捨てる人もいますが非常に危険なので
まずは中身を捨てましょう。
中身の灯油を処分する方法は、
いくつか方法があるのでこちらの記事を参考にしてみてください。
ポリタンク容器を捨てる3つの方法
1、可燃ごみに捨てる
2、ガソリンスタンド
3、購入店で処分
それぞれ紹介していきます。
1、可燃ごみに捨てる場合
おすすめ度:★★★★★
費用:無料~数百円
メリット:ゴミに捨てるだけ
デメリット:各自治体でゴミの捨て方が違う
普通のゴミとして捨てる場合は、
地域によってごみの分別が違うので捨て方も違ってきます。
地域で違うゴミ出しルール
例えば、
横須賀市のホームページを見てみると
横須賀市では、灯油容器は燃えるゴミに出せることが分かります。
市川市では?
市川市の場合、
灯油のポリタンク(18L以上)は大型ごみになるので処分は有料になってしまいます。
なので各自治体のホームページをチェックしてから捨てましょう。
捨てる前にチェックしてね
・可燃ごみ?
・プラスチックごみ?
・粗大ごみ?
よく確認してから処分しましょう。
2、ガソリンスタンド
おすすめ度:★★★
費用:無料~数百円
メリット:中に入ってる灯油も一緒に引き取ってくれる
デメリット:引き取り可能なお店が少ない
引き取ってくれるお店を探す
まずは電話で処分できるかどうか確認してください。
対応していないお店が多いのですが処分してくれるお店もあります。
処分にかかる費用は?
無料の所もあれば数百円取られる場合もあるのでこちらも電話で確認取って下さい。
古い灯油もあれば一緒に引き取ってくれるので、そこはありがたいですね。
3、購入店で処分
おすすめ度:★★
費用:無料~数百円
メリット:中に入ってる灯油も一緒に引き取ってくれる
デメリット:お店を見つけるのが難しい
ホームセンター、オートバックス
などではポリカンが売っていますし引き取ってくれる場合もあります。
灯油のポリタンクには寿命があるの?
ポリタンクには、消費期限などの記載が書いてないので
寿命や期限は決まっていませんが、
いつまでも使えるというわけではありません。
というのも、
ある程度の年数が経つと本来の機能が失われるからなんです。
灯油ポリタンクを長く使うと失われる機能とは?
・紫外線保護の劣化:劣化スピードが速い
・キャップのパッキンの劣化:蓋から漏れる
・キャップ破損:キャップが閉まらない
・容器の亀裂や破損:灯油が漏れる
例えば、
灯油のポリタンクを長く使うと
突然容器に穴が開き
灯油が大量に漏れてしまった!なんて事よくあります。
漏れてないから大丈夫!というわけでもなく
灯油は直射日光(紫外線)にとっても弱く、
紫外線を受けると劣化のスピードが速まります。
外で保管している方は要注意です。
灯油ポリカンの交換時期は?
これは、保管状況によって異なります。
例えば、暗室で温度差がない場所で保管すれば5年以上使っても問題ないでしょう。
外で直射日光に当たる場所に置いていれば3年でダメになるケースもあり
その保管状況によって変えるかを判断しましょう。
5年が目安?
ネットではよく5年くらい使ったら交換時期だと言われていますが、
そもそもポリカンをいつ買ったのかなんて覚えている人は少ないと思います。
そこで、いつ購入したのかを調べる方法を紹介します。
製造年月日を調べる方法
上の写真でも見て頂けたら分かると思いますが、
灯油のポリタンクには、製造年月日が書いてあります。
でもこの数字・・・何?って感じですよね。
真ん中の数字は、年数です。
周りの数字は月を表します。
2008年に製造したので、2013年が寿命・・・?
今は2020年なので・・・とっくに過ぎているという事になります。
これは、
1987年の12月の製造です↓
これは、
1985年の・・・たぶん10月です。
今が、2020年で、この灯油ポリカンの製造年月日が
1985年??????
2020-1985=35
33年経ってました!!!
35年間ポリタンク愛用し続けた感想
上の写真は、
35年物のポリタンクですが
実は今でも使っています。
状態は、
キャップ、ポリタンクの亀裂はなく、
キャップのパッキンも健在でした!
パッキンとは、ふたの中についているこの白いリングです。
パッキンは灯油の漏れを防ぐ役割があります。
35年物のポリカンは一応使えるんですが、
パッキンが少し劣化しているせいか
ちょっとの揺れで灯油が蓋から漏れてきます。
なので車で運ぶときは慎重に運ばないといけない状態です。
ただ、パッキン以外は全然まだまだ使えそうなので
僕はこれからも愛用し続けていきます。
本当はこうなる前に交換しなくちゃいけないと思うんですが、
僕は何年でだめになるかまだ実験し続けていきたいと思います
みなさんは早めに交換してくださいね。
結論
ポリカンの捨て方は、
可燃ゴミで捨てられるなら捨て
余っている灯油があるのなら、ガソリンスタンドに電話して一緒に処分してしまいましょう。
ポリカンの寿命は35年経っても使える事は使えますが、
ふたのパッキンがすぐに劣化する事から5年くらいで交換する事を推奨します。