つくし野アスレチック必要な持ち物は?服装と弁当は持ち込み可能?

つくし野アスレチックへ行こうと考えている方へ

持って行く最低限必要な荷物は何だろう?

園内ではどんな格好をしていけばいいのか?

弁当を作って持参しても平気なのか?

そんな悩みにお答えする内容です。

この記事で分かる内容は?

・つくし野アスレチック必要な持ち物は?

・つくし野アスレチックでの服装は?

・つくし野アスレチックは弁当などの持ち込みは可能?

スポンサーリンク

つくし野アスレチック必要な持ち物は?

フィールドアスレチック横浜つくし野では、

夏休み、春休み、ゴールデンウィークなどの繁忙期はとても混雑が予想されます。

混雑になると困るのが駐車場の確保です。

つくし野アスレチック休日の混雑状況は?駐車場の場所は?ランチはどこで?
つくし野アスレチックに車で 土日、春休み、ゴールデンウィークに行く予定の方へ どれくらい混雑しているのか? 駐車場はどこにあって、施設店内での ランチなども知りたい方にピッタリな記事です。 記事で分かる内容は? ・つくし野アス...

バスや電車で来られる方はこの記事を参考にして下さい。

分かりやすく写真で説明しています

つくし野アスレチックへ電車での行き方!駅から行くには?最寄り駅付近の情報
お子さんとフィールド・アスレチック横浜つくし野に 電車で行こうと思っているけど電車でどうやっていくのかわからない方に 電車での行き方、駅からアスレチックの行き方と最寄りの駅付近のおいしい食事情報を公開します。 <記事で分かる内容> ...

・入場料金

・大人800円
・中学生、高校生700円
・3歳以上、小学生500円
・幼児は無料

 

では、つくし野アスレチックに持って行く物について説明していきます。

最低限必要な物、あれば便利なものがあると思うので必要度を★☆で表しています。

・着替え(靴下、靴、下着、服、等)

必要度・・・★★★★★

洋服は絶対に持ってくる事をおすすめします。
池にポチャったり、雨が降った次の日ではすごく地面が汚れますし、遊具はみんなが使っていますので泥汚れなどが絶対についてしまいます。
帰りに温泉にでも入ってすっきりしたい人はこちらの記事で温泉場所やおいしい周辺レストランを紹介しています。

404 NOT FOUND | 生活に役立つリテラシー
お得な商品紹介しています

・リュック

必要度・・・★★★★★

リュックは必須の持ち物です。
一応ロッカーなどはありますが、混雑時は空いていない可能性があるので
リュックを持ってきましょう。リュックの中に必要な持ち物を入れる事もできますよね。
シャワーや更衣室、ロッカーの詳しい記事を書いていますので参考にしてみて下さい。

つくし野アスレチックのロッカーはあるの?更衣室は使える?シャワーは?
つくし野アスレチックには ロッカーや着替える場所などはあるのでしょうか? シャワーなんかも使えたら、 池に落ちても汚れなど心配しなくてもいいんだけどなって お悩みの方にぴったりな記事内容です。 この記事で分かる内容は? ・つくし野ア...

・虫よけスプレー

必要度・・・★★★★★

この場所は池などがたくさんあり蚊が生息するにはうってつけの場所なのです。
そんな場所では、虫よけスプレーは必須なアイテムでしょう。

・バンドエイド

必要度・・・★★★★☆

使うことになる事はめったにありませんが、
ここのアスレチックは大人でも体力がない人はなかなか体に負担がかかる難易度が高いアスレチックです。
子供は高確率で膝をすりむいたりしますので、絆創膏、アルコール消毒を持って行った方が安心です。

・日焼け止め

必要度・・・★★★★☆

アスレチックだけに限らず外に出る時は、肌を守るためにも日焼け止めを塗りましょう。

・靴

必要度・・・★★★★☆

私は、靴底がペラペラの物を履いて行ってまんまとすっころんでしまいました。
ここ、つくし野アスレチックは急な斜面や地面がグチョグチョな箇所も多々あります。
サンダルやクロックスで来るより絶対に靴底が厚い靴を履いてくる事をおすすめします。

もちろん、帰りはサンダルやクロックスの履き慣れている靴でいいでしょう。

・飲み物

必要度・・・★★★★☆

チケットを買う場所に売店がありますし、コンビニは隣接しているのでそこで飲み物を買えますが、
夏休みなどの混雑が予想される大型連休などの期間はコンビニも混んでいます。
あらかじめ、購入しておくか持参すると時間効率もいいでしょう。

・レジャーシート/椅子

必要度・・・★★★☆☆

休憩場所などは設置されていますが、混雑ピーク時は、座れない場合もありますので
レジャーシート持て来てどこでも休憩ができると楽ですね。
特にお子さん連れの場合は、お子さんが無限にそこの遊具で遊び続ける可能性があるので、あれば便利です。

・タオル

必要度・・・★★★☆☆
汚れた体を拭いたり、汗を拭きとったりするのに便利ですね。

・軍手

必要度・・・★★☆☆☆

アスレチックは、ロープを掴んで遊ぶ遊具がたくさんあります。
ロープを素手で掴んでも構いませんが、汚れが気になる方はあれば便利です。

・帽子

必要度・・・★★☆☆☆

夏は、とても日差しが強くて帽子が必要です。ただ、子供達が被る帽子の場合池に流されたり

落としたりする心配がありますので最初から帽子を被らせないのも手です。

もちろん、適度な水分補給や休憩はさせてあげて下さいね。

 

・ジップロック(携帯入れる用)

必要度・・・★☆☆☆☆

池などのアスレチック場では携帯を持って遊べないなんて心配があると思いますが、ジップロックさえあれば
そんな心配もいらず心おきなく池ポチャができますよ(^o^)丿

つくし野アスレチックでは何がレンタルできる?

・ジャージ上・・・300円

・ジャージ下・・・300円

・シューズ・・・300円

デポジットで1000円最初に払いますが戻ってきます。
レンタルできるのはジャージだけです。
軍手やタオルは売店で売っているので買えます。
コンビニでも売っていますが数に限りがあるので
絶対にあるという保証はできません。

ベビーカーで園内を回れる?

ここは自然をいかしたアスレチックで急なこう配がたくさんあります。

ベビーカーや車いすを持っての入場はおすすめはしません。

つくし野アスレチックでの服装は?

服装は、もちろん動きやすい格好できて下さいね。

・子供達の服装や靴について

子供達の服装はこちらを参考にしてみて下さい。

帽子は、風邪が強い日は飛んでいってしまうので、紐付きのがいいかもしれません。

靴は、子供なので履き慣れている靴でもいいですが、急な斜面などもありますので

靴底が厚い滑りにくい靴が好ましいでしょう。しかし、池にはまったりする場合は裸足でもはける写真の用な靴がいいかと思います。

上着は、動き安い服装ならなんでもいいと思います。

下のズボンは、左の女の子のスカートより短パンの方が好ましいでしょう。

大人の格好は?

基本長袖長ズボンのジャージが好ましいです。

なぜ、半そで半ズボンにしないか?

・蚊に刺される

・日焼防止

・転んでも擦り剥かない

・靴は登山用があればべスト

ここつくし野アスレチックは急な斜面があり

雨が降った次の日は滑りやすくなります。

私も何回かすっ転んでしまった事がありますが、

原因は、靴の底がこんな感じの靴だからだったんです。

これじゃーすべりますね。

理想は、こんな靴

こんなの持ってないよっていう方は普通の運動靴でもいいですが、なるべく靴底が凹凸があるものがいいでしょう。

スポンサーリンク

つくし野アスレチックは弁当などの持ち込みは可能?

弁当や飲み物などは、全然持ち込み可能です。

園内には残念ながら食事ができるレストランがありません。

持ち込みした弁当はどこで食べればいいの?

園内には休憩できる場所があり机もベンチも設置しています。

セカンドステージという場所には大きい広場があり、レジャーシートを敷いてお弁当を食べる事もできます。

もちろん、どの場所でも食べてもいいので木の下でもアスレチック近くでも良い場所を探してみて下さい。

周辺でおいしいレストランを探すなら先ほど紹介した記事で探してみて下さいね。

でも、先ほど紹介していない本当におすすめの食事をここでこっそり教えちゃいます。

それは、中山駅近くのネパールカレー屋さんです。

 

名前・・・エベレストキッチン 中山店

地図

ここの場所、地下にあるためまず
地元の人知らないと言ってもいいくらい穴場の中の穴場です。

私は、これまで海外でインドカレー、タイカレー、マレーシアカレーなどを食べまくりましたが、
ここのお店がダントツ1位のおいしさでした。

お昼は、ナンが食べ放題なのでお昼ランチに行けばお得です。

このナン最高にでかくて最高においしいのでおすすめです。

私は、チーズナンが好きなのでチーズナンを注文しました。ナンの中にチーズがたっぷり入っています。

カレーは、こんな感じです。チーズをトッピングしたりできます。

基本メニュはこちらです。

私が頼んだのはキ―マカレーです。

辛さは1~10まで選べますのでお好みに合わせて召し上がれます。

 

さいごに

つくし野アスレチックは、園内はとても広いので混雑したとしても中はそれほど混雑を感じる事はないと思いますが駐車場が数が少ないので

今回紹介した記事を見て頂いて何時に行けば混雑をさけられるかチェックして頂きたいと思います。

 

スポンサーリンク





コメント

タイトルとURLをコピーしました