「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧
-
-
Tカードもクレジットカードも無いけどエネキーは作れるの?特別提携カードって何?
最近、エネキーのポスターをよく見かけるし店員さんにもおすすめされるけど クレジットカードもTカードもない人でもエネキーって作れるのでしょうか? 特別提携カードやエネキーとの関連性についてお答えしていき…
-
-
エネキーは、ガソリンスタンドでの給油する時に かざすだけで使える非接触型決算ツールです そんなワンタッチで支払いが可能なエネキーを、ガソリンスタンド以外でも使えたら非常に便利ですよね? 洗車やメンテナ…
-
-
エネキー登録がまだという方は、早急に作っておいた方が良いでしょう。 というのも、エネキーは2019年の7月からスタートしたばかりで 今、エネキー登録するとこの期間しかないおいしい特権が付いてきます。 …
-
-
高尾山には何回か登った事があり慣れている人なら高尾山ではちょっと物足りないと感じてしまうのではありませんか? そこで、もう1段階レベルを上げて今度は、奥高尾にある陣馬山~高尾山まで縦走してみよう(*´…
-
-
尾瀬ヶ原と尾瀬沼に行くならどっちがおすすめ?日帰りバスツアーは過酷!?
尾瀬ヶ原と尾瀬沼って一体何がどう違って、 最初に行くならどっちが良いのか分かりませんよね? 私も行く前は同じ気持ちでした。 っで、よく分からずに行ってみると・・・ 「やっぱりこっちにしとけばよかった」…
-
-
エネキーの最大のメリットデメリットを紹介!どんな人におすすめ?
2019年の7月からスタートしたエネキー。 エネオスのセルフガソリンスタンドならどこでも使える 新しい決算ツールですが、 我々お客さんにとってどんなメリット、デメリットがあるのか? どんな人なら作る価…
-
-
靴の剥がれ用接着剤の売り場とおすすめを紹介!耐久性はどれくらい?
靴がパカパカしてソールやつま先が剥がれそう。 でも買い替えるのはもったいないしなぁー あと、1~2回くらい使えればいいと思っている方、 どんな接着剤が売っているのか?売り場はどこにあるのか? 紹介して…
-
-
登山靴のパカパカ剥がれをコンビニの接着剤で応急処置して9時間歩いてみた
明日、登山に行く予定で靴を出してみてみると 見事にソールがパカパカしてぱっくり剥がれているじゃないですかー そんな時の応急処置として接着剤をコンビニで入手しようと思っているけど どんな種類があり、ホー…