タイの女一人旅は大丈夫?危険な場所と注意点とわ?

初めて行くタイ旅行。一人なので、かなり不安です。しかしどうしても前々から行ってみたいなって思っていて
もう行くって決めました!というあなたに、

ちょっと待って

絶対に知っておきたい危険を回避する方法と、危険な場所。

どんな事に注意してどうすれば危険を回避できるのか?
ショッピングやお寺巡りでも女性は全然平気なのか?
この記事を読めば、犯罪やトラブルに巻き込まれる確率がグッと減ります。

・タイの女一人旅は大丈夫?

・タイの危険な場所はどこ?

・タイで一人旅をする時の注意点

スポンサーリンク

タイの女一人旅は大丈夫?

タイの女性一人旅は危険なの?って不安になるかと思います。
誰だって行った事がない国に行く時は不安だし危険はないかな?って思いますよね?

しかし、タイのバンコクは比較的治安もいいし女性一人旅でも全然平気です・・・

が、

日本に比べるとそりゃー気をつけるべき事はたくさんあります。

トラブルにあう人の典型的な特徴はなんだと思いますか?

日本と同じ感覚で旅行しに来る

これに尽きると思います。

日本と同じようにバスに乗ってみたり、タクシーに乗るとたいへんな目にあう可能性もありますので注意して下さい。

ただ、この記事を見て頂いているあなたならこれから

「タイ旅行で危険な事は何なんだろう?」

っという疑問を持っているので日本と同じ感覚での観光ではないので大丈夫だと思います。

安全に観光するためにも、次の章でお話しする危険な場所を把握して下さい。

タイの危険な場所はどこ?

バンコクの観光といったら

・ショッピング

・マッサージ

・観光地(お寺、水上マーケットなど)

・屋台

・ビーチ(島)

・繁華街

これらの6つの場所で危険な場所はどこだと思いますか?

答えは全部です。

えっ?

てビックリされた方もいると思いますが、心配しないで下さい。ちゃんと危ない事がなんなのかを知って頂ければ全然不安になるような事はありません。

それでは、1つ1つ解説していきますね。

ショッピング

危険度・・・★★★☆☆~★★★★★
注意点(ひったくり、ボッタクリ、動物)

・ひったくり
ショッピングでは、特にひったくりには気をつけましょう。人混みの多い場所では貴重品は絶対に肌身離さず持ってて下さい。私は、昼間の
大通りを歩いていたら後ろにつけていたひったくりが、私のリュックをナイフで切り裂き貴重品を盗もうとしていました。私は貴重品を常にポケットに入れるか
リュックの奥にいれているので何とか盗まれずにすみました。

・ぼったくり
お店では、値段が表示されているお店や表示がないお店が存在します。どちらにせよぼったくり店が存在します。特徴としては露天で構えているお店はボッタくりが多いです。路肩にあるお店の高い商品、時計やバックは基本的に偽物だと思って下さい。

・動物
ショッピングだけに限った事ではありませんが、タイでは路上には犬がたくさんいます。
セブンの前には必ず自動扉の前で昼間は犬が寝ています。
この犬、超危険です。昼間はいいのですが、夜は活発に動きます。この犬達当然ながら予防接種なんてなんにもしていないただの野良犬です。
つまり、かまれたら狂犬病になる可能性があるということです。狂犬病になったらどうなるかは言わなくても分かると思いますが
警戒するのは犬だけではなく猫も地下にたくさんいるねずみにも注意して下さいね。ひっかかれたら24時間以内に病院でワクチンを打ってもらいましょう。

マッサージ

危険度・・・★☆☆☆☆
注意点(治療)

・治療
普通のマッサージは基本的には問題ありませんが、ハリ治療や○○施術のお店は少し警戒しておくことです。
タイは日本のようにライセンスを持っていない人がマッサージをしている事は良くあることです。

その証拠に、車の免許は誰でも簡単に取れるようなシステムになっています。私は、以前車の免許を取りに行った時
よぼよぼのおばあちゃんが反射テストで何度も落ちていて、それを何度もやり直しさせている教官を見た事があります。
結局そのよぼよぼおばあちゃんは、車の免許をあっさり取って帰ってました。
施術を行う時はリスクも頭に入れて下さいね。

観光地(お寺、水上マーケットなど)

危険度・・・★★☆☆☆
注意点(乗り物、バン)

・乗り物
観光地に行く時にどうしても必要になってくるのがタクシーやトゥクトゥクの乗り物です。しかし、観光地の周りに止まっているタクシーは
100%ボッタクリタクシーです。ボッタクリタクシーは基本旅行者をだましてお金を取ろうと思っているやからなので
そんなやからのタクシーに女性が一人で乗ってしまうのは危険な行為です。

タクシーの上手な乗り方や体験談、そして料金設定を記載している記事がありますので参考にして下さい。

タイのタクシーは安全?上手な乗り方と注意点
タイ旅行に来て買い物などをした後は、できればタクシーを拾ってホテルまで帰りたい。 でも本当にタイのタクシーは安全なの?危ないの?ぼったくりがあるなんて聞いたけど本当? 今回の記事の内容は、 ・タイのタクシーは日本と比べて安全? ・タイ...

・バン
以前、アユタヤに行く観光客をのせたバンが交通事故を起こしました。
そのバンには日本人が数名のっており全員死亡したという事がニュースで話題になりました。
原因は、タイ人運転手の居眠り運転

タイは、運転手(タクシーなど)の給料がめちゃくちゃ安いんです。
その給料体制もあり、運転手のクオリティーが低下してしまい居眠り事故を起こしてしまいます。

危険を回避するためには電車や、バスにしましょう。

アユタヤと言えば、象さんですね。アユタヤ旅行は個人でいくのが絶対にお得です。

アユタヤ観光は個人が得?現地ツアーやホテルの見つけ方と予算は?
これから個人で、バンコク市内からアユタヤ駅まで鉄道を使い 現地でアユタヤを自力でまわろうとしている方へ。 現地ツアーの見つけ方、移動手段、ホテル、食事、旅費など詳しく説明していきます。 現地ツアーのおばちゃんに、オススメプランなども聞...

屋台

危険度・・・★★★☆☆
注意点(食中毒、水)

・食中毒
私はかれこれ、屋台の飯を食べお腹を壊した回数は10回を超えています。10回のうち2回は病院に行きました。
屋台を食べる時は衛星面がしっかりしているお店か、フードコートを選んで下さい。フードコートのおすすめはこちらにのせいています。

タイのフードコートオススメ場所は?使い方と値段について
タイに初めて観光にきてまず、かかせないのがタイ料理。 屋台とかいいよって聞く事もあるしいったいどこに行けばいろんなおいしい タイ料理を堪能できるんだろう? そこで今回ご紹介する内容は、 ・タイのフードコートはどこがオススメ? ・タイの...

・水
屋台では、水が無料で飲めるお店がほとんどですが、観光客はこの水を飲んでお腹が痛くなるケースがほとんどなんですね。
では、どうすれば屋台の水を飲まずに水を補給するのか?ホテルの水は歯磨きはできるのか?など知りたい方はこちらの記事を参考に

404 NOT FOUND | 生活に役立つリテラシー
お得な商品紹介しています

ビーチ(島)

危険度・・・★★☆☆☆
注意点(レンタルバイク)

・レンタルバイク
ビーチでは、レンタルバイクを借りて島を旅行する人が多いと思いますが、レンタルバイクを借りる時は気をつけて下さい。
バイクを返す時に傷がついているなんてイチャモンをつけてくる人がいますので注意して下さい。

バンコクから一番近いビーチってパタヤと思っていませんか?実はシーチャン島はバンコクから1番近くにある超穴場スポットです。
女性一人旅にはもってこいのビーチですし、片道500円でバンコクからいけます。詳しい情報はこちら

タイのシーチャン島の海はきれい?海水浴はできる?交通手段の方法は?
シーチャン島って行った事ないけど海水浴ができるほどのきれいな海なんでしょうか? 島での交通手段方法などを説明している記事です。 ・タイのシーチャン島の海はきれい? ・シーチャン島は海水浴できる? ・シーチャン島の交通手段の方法は?...

繁華街

危険度・・・★★★★★
注意点(ボッタクリ、ひったくり、呼び込み、日本人詐欺)

・ボッタクリ、ひったくり
繁華街の場所は主にスクンビット駅やナナ駅付近の場所にあります。男性が喜びそうな場所が多いこの場所ですが、
女性も買い物やご飯を食べにくる場所です。路面でのお店はほとんど、ぼったくりです。ひったくりは、特に夜の人混みが多い場所で起きますので注意して下さい。

・呼び込み
「すいません。すぐ近くにニューハーフダンスショーがやっていますよ」

なんて呼び込みなどは注意して下さい。特に、お店の中が2階にある場合はボッタクリ店確定です。入ったら逃げられません。

呼び込みだけならマシですが、歩いていたら突然アメなど、何かをくれる方がたまにいます。

まさに、白雪姫にでてくる毒りんご

絶対に食べないで下さい。食べて意識を失って翌朝知らない部屋にいたという恐ろしい事件もあったのは事実です。

・日本人詐欺
日本人が、日本人に声をかけてだます事件も多々あります。知らない国で女性一人旅をしていると日本人に親切にされたからといってついつい
油断してしまうと思いますが日本人があなたに親切にしてきた場合何かあると思った方がいいでしょう。

タイの治安はどう?

日本と比べたら悪いですが、他の国に比べたら全然マシです。
観光で行く場所は危険な事が多いですがこれらの場所と注意点を把握すれば危険は回避できるでしょう。

では、最後にどんな事に注意すれば危険を回避できるのかを紹介していきます。

スポンサーリンク

タイで一人旅をする時の注意点

観光する時に気をつける点は、2つだけ。

ひったくりと、ぼったくりです。

観光している日本人を見ると
「あっ!この人もろ日本人初めての観光客だなって分かります。」

わかるってことは、ひったくりやボッタクリに遭遇しやすいって事になります。タクシーの運転手もあなたが日本人と分かれば近寄ってきますし、日本人はお金を持っているイメージがありますのでなにかとターゲットになりやすいんですね。

では、どうすればこんなトラブルに巻き込まれないで済むかなんですが、

簡単です・・・観光客に見えないようにすればいいんです。

私達は、タイ人と少し顔立ちが違いますが、同じアジア人です。服装や髪形がタイ人と一緒だとはたからみたらタイ人になってしまいます。
私は、普段歩いているとタイ人の方にタイ語で話しかけられます。
そのせいか、昔はひったくりやぼったくりにあっていましたが、今は全然タイで危険と感じる事が無くなりました。

どうすれば、観光客と思われないか?

☑サングラスをタイ人使用にする

この写真のタイプのサングラスをタイ人女性は非常に好みます。

このタイプのサングラスをかけるだけでタイ人と思われる可能性大です。

☑肌を露出しない

タイ人は、肌が黒い方が多いですが、日本人の女性は肌がタイ人に比べたら白いですよね。

タイ人の男性は肌が白い日本人がすごく好みです。
そうなってしまうとトラブルの原因にもなりますのでできるだけ肌は露出しないで下さい。

☑地図を道端で広げない

道端で地図を広げていたら、どうぞ狙って下さいと言っているようなものです。携帯で地図などを見て迷っている素振りをしていても同様です。

☑タイパンツをはかない

タイ人の方がタイパンツをはくのは皆無です。日本人が、漢字のプリントがされているシャツを着ないのと一緒です。

☑ガ二股で歩く

タイ人は、ガ二股で歩く人がほとんどです。歩き方でもひったくりのターゲットにされますのでがんばってガニ股で歩きましょう。

☑化粧をしない

タイ人女性の顔を良く見てみるとスッピンな人が多いです。スッピンでなくてもナチュラルメイクがほとんどです。
マスカラをごっそりつけていたり、眉毛が細い女性はタイ人にはいません。

☑高級なカバンや時計を持たない

説明するまでもありませんが、夜は特に高級な時計やバックは絶対に持って行かないで下さい。

☑肩にカバンをかけない

女性は特に注意が必要です。肩にかけていると、いきなり襲われるう事もあります。貴重品はリュックの下の方に入れたり、ポケットに入れる事をして下さい。
日本みたいに少しの間バックをベンチの上に置いていっても大丈夫だろうという考えは捨てて下さいね。

☑後を常に警戒する

人混みの中は特に常に後ろを警戒しながら歩いて下さい。私も、その警戒心が付いていたためひったくりに財布を奪われずにすみました。

☑現金をたくさん持ち歩かない

これは、もう鉄則中の鉄則ですね。現金は必要最低限しかもって行かないようにして下さい。現金と言えば両替はどこですればいいのか知っていますか?
現地で1番レートがいい場所を記載した記事をのせています。行き方を写真付きで詳しく解説していますので参考にして下さい。

バンコクでレートが1番良い両替所は?行き方と両替方法を紹介
タイで両替をするのであれば、 タニヤ通りにあるタニヤスピリットが 一番レートが良いと思います。 空港で両替するのと比べたら一目了然です。 今回タイが初めての人で、どうやって両替場まで行くのか分からない方。 写真で行き方を詳しく載せましたの...

一番大事な事は、まず日本人と分かるような格好をしない事です。普通のシャツにジーパンでもいいですし、靴はスニーカーでもいいでしょう。この記事の外人さんがスーツケースもっているような服装でもかまいません。

さいごに

この記事に書いてある内容を注意して、変なトラブルに巻き込まれないようにして下さい。日本人女性はタイではモテモテです。

モテモテだからこそ気をつけて安全なタイ旅行にしてください。タイに関する情報はたくさん書いていますので参考にして下さいね。

スポンサーリンク





コメント

タイトルとURLをコピーしました