ハローワークに来て初めて職業相談をする人は、何を相談して、何を聞かれるのか?・・・と、この記事を見ながらハローワークで椅子に座って順番を待っていませんか?
実は筆者も、初めて職業相談をする時はとても不安で、何を言えばいいのか?何を質問されるのか「ドキドキ」して、思わず検索していたので不安な気持ちは分かります。
この記事では職員から質問してくる内容や、話さなくてはいけない内容を体験談からお答えします。
さいごに、すぐに終わらせるコツを紹介します。
ハローワーク職業相談を初めての人が聞かれる内容
雇用保険をもらうには、職業相談や求人に応募する必要があり、実績を作る必要があります。
実績を作る手段は、5つあります。
- 求人への応募
- 職業相談やセミナーの参加
- 資格取得のための受験
- 転職フェアや就職説明会への参加
- ハローワーク主催の求職活動支援プログラムの参加
職業相談は実績作りの1つの手段です。相談が終わるとハンコを押して頂けます。このハンコがないと、失業保険がもらえないので注意して下さい↓
職業相談をするにあたり、注意して頂きたい事が1つあるので紹介します。
初めて相談する時に聞かれる内容【実体験】
初めての相談で聞かれる事は、
- 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス
- 最終職歴
- 希望職種
- 希望条件(勤務時間、休日日数など)
- これまでの求職活動の状況
- 今後の求職活動の計画
筆者が聞かれた内容を具体的に紹介していきます。
始めまして、○○と言います
始めまして○○です。よろしくお願いします
お名前や住所を教えて下さい
山梨県○○村、○○です。
以前お勤めされていた職種は何ですか?
足場関係の仕事をしていました
退職した理由は何ですか?
みなし残業が多かったので退職しました。
希望の通勤時間や職種を教えて下さい
家から1時間圏内で、電車と車通勤可能です。
希望職種は足場関係でお願いします。
分かりました。では、お名前や希望職種などの情報を入力したので、今回はこれで終わりますが、何か質問等はございますか?
この後、どこに行って雇用保険の手続きをすればいいのですか?
本館の4階、窓口8番に行き、こちらを提出して下さい。
分かりました。本日はありがとうございました。
初めての職業相談はこんな感じで終わりました。
職業相談員はどんな人?
ハローワークで働いている人は地方公務員なので、幅広い知識と親身な対応をしてくれる方達ばかりでした。男性よりも女性が多い印象で、年齢は40代~50代が多かったです。
初めて相談する時の注意点
失業保険の目的は、就職する意思がある人に対して「次の仕事が決まるまで無収入だとたいへんだから、支援しますよ」という目的の制度です。
失業保険が受け取れない人というのは
- 働く意思がない人
失業保険がもらいたいから、何も相談する事ないけど一応・・・
みたいな、気持ちや相談は絶対にやめて下さい。あくまで、働く意思はありますよとアピールしなくてはいけない場と思って下さいね。
でも、本当に失業保険目的なんだけど、求職活動していいの?って思われる方はこちらの記事を参考にして下さい
職業相談で怒られる事はある?
怒られることはめったにありません。
しかし、筆者が座っていた隣の方は少しご病気をお持ちで声が小さく、意思の疎通が難しいと思われる方でした。職員の方が、
あなたの言っている意味をしっかり大きな声で伝えないと、面接で合格できないので、これでは困りますよ!」
と、少し荒げた声でおっしゃってたのを聞いたので、本気で就職活動をされる方に限りですが、怒られると言うよりは、本気で面接の練習やアドバイスがもらえます。
ハローワーク職業相談の2回目以降の質問例
職業相談ではどんな質問を相談員が答えてくれて、働く意思があると思われるのかというと、
- 求人に関する質問
- セミナーや資格の情報を聞く
- 履歴書、面接の添削・指導
基本的には、仕事に関する内容を質問すればいいでしょう。例えば、こんな質問例があります。
働く意思があると思われる質問例
- この○○な仕事ですが具体的にはどんな仕事内容で労働時間は1日何時間ですか?
- ボーナスや退職金が知りたいので教えてくれますか?
- 資格は会社に入ったら取得できますか?
- 履歴書を書いたので、見て頂けませんか?
- 説明会に参加したいのですが、参加方法を教えて下さい。
1回の相談で1つ用意しておくと、何か質問がありますか?と聞かれた時にこれらの質問が言えれば問題なくハンコが押されます。
2回目以降の職業相談内容【実体験】
2回目以降は、最初に比べて相談時間が短いです。どんな質問されたのか実際に見ていきましょう。
どうですか?良い仕事見つけられそうですか?
ネットや雑誌の求人を見ているのですが、自分に合った仕事はまだ見つからないです。
足場関係なら、少し遠いですけどこちらはいかがでしょうか?
そうですね。資料を頂いて、帰って少し考えてみたいと思います。
分かりました。今日は以上ですが何か質問はありますか?
特にありません。
2回目の相談は、3分程度で終わりました。
このような相談だけで、雇用保険が受け取れるのかちょっと不安を感じましたが、ちゃんと受け取る事ができました。
働く意思があると思われないとダメなの?
職業相談員は、相談に来た人が
- 雇用保険目的なのか?
- 本当に働く意思があるのか?
長年の経験と直感で、すぐに判断できるでしょう。
しかし、働く意思がない人だと失業保険がもらえないという事はなく、形だけでも相談する事が大事なので、失業保険をもらいたい人はしっかり実績を作っておきましょう。
スポンサーリンク
ハローワークで職業相談をすぐに終わらせるコツ
2回目以降の相談をすぐに終わらせるコツは報告する事です。
2回目以降の職業相談の内容のやり取り【実体験】
今日は相談はありますか?
ネット求人で探しているのですが、まだ見つからないので継続して探します
分かりました。では、検討中という事で今日は終わります。
分かりました。ありがとうございます。
と、こんなやり取りで1分もかからずに相談が終わり、ハンコが押されました。
相談を早く終わらせるコツを紹介
相談を早く終わらせるには、質問するよりも近況を報告するという事を心がけておくといいでしょう。
例えば、
○○な仕事に就き、即戦力として働きたいので、○○資格を取るために今勉強しています。
○○会社に求人の連絡をしてみたのですが、仕事内容がイメージと違ったので辞退しました。
○○関係に就きたいので、実際に働いている様子を見に行きました。
など、自分の今の心境や状況を相談員に話して下さい。相談員は
そうですか、では引き続き頑張っていきましょう。
と言って、すぐに相談を終わらせる事ができるでしょう。
さいごに
初めて相談する時は緊張すると思いますが、質問される内容はどんな職業にこれから就きたいですか?という内容なので、興味がある仕事を想像しながら相談されるとスムーズに終わりますよ。
相談員の方はとても丁寧な対応をしてくれるので、相談があれば何でも聞いてみて下さいね。
コメント